トップページ
活動記録
問い合わせ
ブログ
»
楽チン介護用品で 80idoの世界へ
80idoの世界ともう1つの願い
欠点発覚
八尾市の理科作品展へ選ばれなかった。しかし、「この作品は世の中の人に知ってもらいたい。」と、何か発表出来る場所がないかとすぐに探したところ、...
2025/03/22 21:00
八尾市理科作品展
学校の夏休みの発表展は展示のみであった(安全配慮のため当然)理科とは 予想をたて ↓観察や試作を重ねる(努力を重ねることが重要) ↓得ら...
2025/03/22 20:50
エアージャッキとの出会いと思い
体験展示を目指して、早速インターネットでエアージャッキの検索をしました。 安全に体重100kgの人を支えるなら150kg以上支えれる物を探し...
2025/03/21 16:49
くふう2 空気のちから
理科とは誰もが同じようにしたら同じ結果に成る物だからこれは「てこの原理」を使った理科作品だと、息子を説き伏せて終わる予定でした。ただ、本人は...
2025/03/21 03:35
くふう1 合気道
いざ、立ち上がり器歩行器の製作を行う事と成った。 製作期間と、体験展示を目標にしたので、安全を考慮し市販の立ち上がり歩行器を改良する事と成っ...
2025/03/20 21:12
令和6年小4の夏 理科作品をつくる
令和6年の夏休み 本年こそは、理科作品展を目標に作品を作る事に決めた。 私からの注文は以下の3つを出した。1. 人の役にたつ物を作る2.なる...
2025/03/20 06:30
製作ストーリー
製作までの流れ 小3の夏
令和5年息子の小3の夏休み その年からの夏休みの作品は、貯金箱か八尾市の理科作品展に出す作品であった。『宇宙兄弟』や『Dr.STONE』が好...
2025/03/19 07:32
製作ストーリー
ホームページを作ってみました
クレヨンなるアプリを用い、2日かけてホームページ(ウェブサイト)作ってみました。
2025/03/18 16:23
|
前のページ
次のページ
|