製作までの流れ 小3の夏

2025年03月19日 07:32
カテゴリ: 製作ストーリー

令和5年息子の小3の夏休み 
その年からの夏休みの作品は、貯金箱か八尾市の理科作品展に出す作品であった。
『宇宙兄弟』や『Dr.STONE』が好きな私は、息子には理科作品展にだす作品を作る事を進め、YouTubeである物を発見しました。 
作品はすぐに出来上がりましたが、いざ調べてみたり、YouTubeでの検証動画を見ましたが、ある問題点がありました。 

ここで「コペルニクス的発想の転換」をして観測をする事に成りました。

一応、効果が見受けられましたが折角だからと大手企業に効果あるか調べられないかと電話をしましたが、小学3年生の夏休みの作品では、やはり研究施設はお借り出来ませんでした。 
結果、作品と簡単な効果(実証は出来ず)
理科作品展には出される事は有りませんでした。 
小4での目標が理科作品展に出すおよび、
小3の作品の検証をしてもらうよう実績をつもうと思いました。
なお、小3の作品の事は夏に発表します。

記事一覧を見る