トップページ
活動記録
問い合わせ
ブログ
»
楽チン介護用品で 80idoの世界へ
80idoの世界ともう1つの願い
全日本学生児童発明くふう展 その2
令和7年3月30日 日曜日 快晴 お花見日和の心ウキウキする気候の中、息子と2人科学技術に行ってまいりました。初日に体験いただいた方から、励...
2025/03/31 19:36
全日本学生児童発明くふう展 その1
令和7年3月29日土曜日 第83全日本学生児童発明品くふう展に行って来ました。 始発電車に乗って行く、1泊2日の日程のため、妻と弟はお留守番...
2025/03/31 18:59
製作ストーリー
いざ東京へ。
全日本学生児童発明くふう展では入選となり、万博で開催される世界大会は行けなく成りました。3月29.30日の発明くふう展に親子で行って、受賞さ...
2025/03/28 04:00
策士策に溺れた結果
編集を覚えた私は、字幕による説明やコマ割に気を取られ肝心な事を忘れておりました。それは、動機や仕組みをほとんど紹介していない説明動画でした。...
2025/03/26 06:40
万博にむけて、出来る事は
奇しくも、年が空けた令和7年(2025年)は地元の大阪で万博が開催され、発明くふう展の世界大会も万博で行われる年です。 全日本で特賞をいただ...
2025/03/25 23:07
すごすぎる特許技術
㈱初田製作所は薄型エアージャッキ「pat Jack」を製造されており、そのスペックは災害救助用などで4トンを持ち上げ、素材も消火ホースの技術...
2025/03/25 22:44
エアージャッキを使った立ち上がり器を目指して
実用新案を提出して、次なる目的が出来た。日本の介護業界で、エアージャッキを使って立たせる装置がなさそうなので、エアージャッキに伴う特許が絡ん...
2025/03/25 07:00
夢と現実
弁理士の先生に、作品の動画を見ていただきました。 すると、親身に考えて下さる方で色々教えていただきました。自分でも調べて、特許のハードルの高...
2025/03/25 06:30
特許という夢
ある疑問とは、「これは特許とれるのでないか」と言う事でした。 そう思った理由が1. エアージャッキにポータブル空気入れをつけた商品がなかった...
2025/03/25 06:00
第53回大阪府生徒児童発明くふう展
令和6年10月23日(日)ATCで第53回大阪府生徒児童発明くふう展の表彰式が行われました。 息子は特賞の中で、大阪府教育委員会賞をいただき...
2025/03/24 05:45
|
前のページ
次のページ
|