このサイトは

大阪府八尾市在住の小学生のアイデア(実用新案 登録 )令和6年第53回大阪府生徒児童発明品くふう展 特賞 大阪府教育委員会賞受賞
第83回全日本学生児童発明くふう展 入選
を元にした
立ち上がり器を世の中に広めるとともにいずれ活用してもらうためのホームページです。
広報活動内容などを紹介しています。

やお あいどぅー とは

やおには  80才の方でも·作者の住んでる大阪府八尾市·そして800(全ての方)にたいして 

あいどぅーには  愛と合気道のアイ·約束する·自分でベッドから立ち上がってidou(いどう)する
これらを合わせた、寝たきり防止·介護を簡単にするをコンセプトにしたマークです。

楽チン立ち上がり器の仕組み 

合気道を活用した介護法(膝と膝を合わせ、前のめりに体重をかけてもらって、共に立つ)を元にした折りたたみ式、膝固定部付きの立ち上がり器

200kgを持ち上げれるエアージャッキにポータブル空気入れを組み合わせたスイッチ1つでお尻を7センチ上げれる座布団(現状、将来的には12センチ)
2つの組み合わせで、ベッドや車椅子等から簡単な補助(腰に手をまわすだけ)で立ち上がってもらいます。

よく使うサイトのリンク

  • 現在調整中
ホームページランキング参加中

サイト内コンテンツ